みなさんこんにちは。
養護学校に通う女の子、unaと市立の小学校に通う弟、kanaの二児の母、ジンベエパンです。
このサイト、「unatokanato」で二人の日常などを書いています。
インフルエンザが流行ってくるよ~といわれるようになると、我が家でも家族全員で予防接種を受けるようにしています。
予防接種についての是非はいろいろあります。
以前に知り合いから「インフルエンザの予防接種は、世界征服を狙う組織がおこなっているものだ。」などといわれたこともありましたが、難しいことはよくわからないことと、unaが障害を持つようになったのはインフルエンザからだったので、やはり少し神経質になってしまい、打たないよりはいいのかな?ぐらいで打つようにしています。
それでも、予防接種をしても、罹るときには罹りますし、予防接種していたせいで逆にインフルエンザとわかりにくかったりすることもありますが、まあ、一種のお守りのような感覚ですね。
(たっかいお守りですが)
親たちは1回ですむので、ある意味思い立った時にいけばいいのですが、子どもたちは2回うつのでその間隔も含め、流行りだす頃にワクチンに効果を発揮してもらわなければいけませんよね。
だいたい、10月終わりぐらい終わりぐらいから「予防接種はじめました。」的な、夏の冷やし中華の宣伝みたいな文句が、病院に出始めます。
それを見て、そろそろ打たなくちゃな~と思いながら、ぐうたらのジンベエはいっつも、ギリギリになって焦るのです。
今回も、早くしないと2回目うてないやんけ!
とびっくりしながら急遽病院に向かった次第でした。学習しろよ、と心の中の私が毎年叫びます。
予約していた病院へ行き、問診票を自分と子どもたち3枚分をやっと書き上げたころ、ふと看護師さんに呼ばれました。
unaちゃん
日本脳炎、足らないみたい
なに?脳みそが足らないみたい?そんなこと言います??と頭の上にはてなマークをたくさん出してみると、看護師さんが苦笑しながら、前もって出しておいた母子手帳の予防接種のページを開いて見せてくれました。
ほら、ここ、第1期追加、やってないみたいなの。
確かに、予防接種の日本脳炎、第1期追加の欄は空白。
えー!もうすっかり忘れていたとしか言いようがありません。
ど、ど、どうすればよいのですかっ。
あわわわ・・・と慌てている私に看護師さんは優しく言ってくれました。
unaの場合、不足分を費用は掛からずに定期接種として打てるから、今日打っちゃいましょう。
そうなの⁉
心底ほっとして、日本脳炎の問診票をもらうこと2枚。
2枚??
そう、kanaの第2期の日本脳炎も丁度いいタイミングなので、一緒にやってしまいましょうということになりました。
ここで、おさらいしましょう。
日本脳炎ワクチンの予防接種スケジュール。標準的な接種間隔などと言ってると忘れやすいので、もう下記のスケジュールで打つように、カレンダーに書き込んでしまいましょう。
日本脳炎ワクチンスケジュール
- 【第1期初回の1回目】 3歳になったら
(生後6か月以上で打つことは可能ですが、標準接種年齢は3歳以上4歳未満です。) - 【第1期初回の2回目】 第1期初回の1回目から1週間経ったら
(標準的な摂取間隔は6~28日間です) - 【第1期追加】 第1期の初回・2回目終了後、約1年後
(6か月以上からおおむね1年が標準接種間隔です) - 【第2期】 9歳になったら
unaはこのうちの、第1期追加分を受けていませんでした。
でもこれ、先生から説明をうけてわかったのですが、私が忘れていたわけではありませんでした。
2008年に生まれたunaさんはまさにドンピシャだったので、この期間は打っていなくとも、定期接種で打てることになったのですね。
でも、これだとあと1回、第2期分を打たなくてはいけないんじゃないのか?
疑問に思った私はこれも先生に聞いてみましたが、
現在までに3回打っておけば、抗体もできているだろうから大丈夫なんじゃないかな?
という返事。どうやら、今回で日本脳炎は終了、ということになりそうです。
結局、その日は、二人とも右手と左手とダブルで注射されるというまさに拷問状態でしたが、泣くこともなくおりこうさんで終了できました。
unaはちろっと目に涙が浮かんでいましたが・・・。
いやーよかった。
心配なことはこれで済んだね。
次は2回目のインフルで終了だ!なんて思っていたら、
unaちゃん、次は2種混合も一緒にやっちゃいましょうね
と、また問診票をもらってきました。
あー・・・2種混合ね。そうね。
・・・una。申し訳ない。
次回も両腕に注射だとよ。
本人に気づかれるとうるさいので心の中で謝るジンベイなのでした。