このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

療育・身体障害者手帳を持っていると利用できるサービス。駐車禁止除外指定車標章

スポンサーリンク
障がい児
unaさんは養護学校に通う5年生。
毎朝スクールバスに乗って登校します。
小学4年生までは私が仕事をしていたので、unaをスクールバスに乗せてから職場へ行くのですが、
これがややこしく、自宅の近くからスクールバスに乗せると出勤時間には間に合いません。
なんですと?
では、どうしたらよいのかと先生と考えた挙句
「職場に近いバス停からunaを乗せるのはどうか」
という話になり、家から職場近くのバス停まで車で通うようになりました。



駐車禁止除外指定車標章とは

車を降りてからバス停までも少し歩くので、路駐をしなければならないのですが、
unaは
駐車禁止除外指定車標章
を交付していただいております。
これ
標識による交通規制が実施されている場所
(法定、無余地駐車違反となる場所は除く。)
に駐車可能となります。
要は、駐車禁止の標識があっても、この標章を掲示している車で、かつ対象となる本人が同乗している場合、駐車することが可能ですよ。ということです。
駐停車禁止の場所はダメですよ!!
もちろん、どこでもいいというわけではありません。
また、どんな停め方でもいいわけではありません。
急いでるからナナメに停めちゃえ!!なーんて停め方すると
違反切符切られます。
違反となる例が警察署などのHPに乗っているので、使用する場合は
よく読んでからの方がいいです。

ちなみに神奈川県警の場合はこちら→「神奈川県警のHP」

あと、その車からしばらく離れるときは、連絡先などを記載した用紙を
一緒に掲示しなくてはいけません。
あれー、困ったなぁ。
ちょっと動かしてほしいんだよなー。
なんて、緊急車両が通れないようなときには、困りますものね。



交付される条件

どうして我が家で、これが交付してもらえたかといいますと、身体障害者手帳を持っており、その手帳の種類・級が交付対象者となっている場合にはこの標章を交付してもらえます。
unaは体幹・3級という種類なのでもらえたわけですね。
※当時は体幹不自由3級でしたが、現在では体幹は5級となり交付条件からは外れています。
しかし療育手帳がA1なので、交付条件となっています。
交付対象になるかどうかはお住いの管轄の警察署のHPに記載されています。その他市役所のHPでも掲載されているので、そこで確認できるほか、直接市役所の福祉課などで相談すると教えてくれますよ。
また、この駐車禁止除外指定車標章には有効期限があります。
これは標章に記載されているので、忘れないようにしましょう。
有効期限が切れるときが近づいても、お知らせ等は届きません。
また、有効期限が近づいてい来たら、また自分で更新手続きをすることになります。
その時に障害の程度が変わっていなければ、手帳と標章をもって管轄の警察署の交通課に行けば再交付してくれます。
障害の程度が変わると交付条件から外れることもあるので、よく確認してから行ってくださいね。



最後に

たまたまバス停の近くには標章専用駐車場がありますので
毎朝、そこに停めさせてもらっています。

本当に助かっています。
お車を利用することの多い、障害児さんをお持ちのご家族でしたらぜひ利用していただきたいサービスです。
unaはここで降りてからバス停につくまで、いろんな人たち、
魅力的なもの、動物さんたちに会いながら歩いていきます。
この魅力的な仲間たちについては、またの機会にご紹介します。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ



タイトルとURLをコピーしました